7月12日(金)「第60回九州支部記念総会」が天神モノリスにて開催されました。

昨年は、集中豪雨のため急遽当日に中止となり、会員の参加を得ての開催は2年振りとなりました。会員総数323名中、参加者が64名、表決権行使による出席者116名、合計180名の出席を持って、総会は成立しました。

冒頭の甲原支部長挨拶では、お客様紹介実績が前年を大きく上回ることができたことへのお礼、2023年度は観桜会を除きすべての行事を実施できたこと、2024年度の活動の基本方針などが報告されました。

今回来賓として、JTBグループOB・OG会本部石川克己会長、矢澤雅弘事務局長、JTBグループからは篠崎執行役員九州エリア広域代表にご出席頂きました。

石川会長からは、会費引き落としの経過報告と、今後の活動として、人生100年時代を迎え、得意分野で会員の皆さんが活躍して頂けるステージを設定していきたいとの報告がありました。

篠崎執行役員からは、2023年度の全社の決算見込み、九州管内では全箇所が収入、純利益共達成見込みとの嬉しい報告がありました。


 
その後、甲原支部長を議長に選出し総会議事に入りました。議事では、佐藤副支部長より「2023年度活動報告・収支決算」「2024年度活動方針・収支予算案」が提案され、審議の後、提案どおりに可決されました。また、今回の総会は2年ごとの役員選出が行われ、佐藤副支部長他7名の方が勇退されました。退任された皆様の長年に亘る支部活動へのご尽力に、改めて感謝申し上げますとともに敬意を表します。

議事進行の様子

続いて「お客様紹介運動」の表彰式があり、塩田悟さん、水嶋修三さん、石元雅広さん、斎藤睦子さんの4名に甲原支部長より感謝状と記念品が授与されました。なお「アグレッシブ人生大賞」の顕彰は、本年度は該当はありませんでした。

お客様紹介運動への感謝

今回は60周年記念総会であり、記念講演として、JTB九州営業本部長、JTB社長、JTB会長を歴任された、舩山龍二さんをお迎えし、「わが学び舎 九州」と銘打ってご講演頂きました。

九州営業本部長に就任された1990年から1993年のエピソードを中心に、JTBグループの110年の歩みを振り返って話して頂きました。参加された皆さまは、講演開始と同時にタイムスリップし、全員が当時の時代に一瞬で戻られ、数々のシーンを共有化されていました。

 懇親会は、ご多用の中舩山龍二さんにも、またJTBグループから6名の方に参加いただき、市原俊郎さんのご発声のもとで始まりました。

市原さんの乾杯のご発声で宴が始まった

皆さん、久し振りの顔合わせとなり、各テーブルでは昔話に花が咲き、大いに盛り上がっていました。

懇親会にはJTBの現役の皆さんにもご参加頂きました

懇親会をたのしんでいます

舩山さん、石川会長を囲んで

イルミにも負けない美しさ

どこの組やねん。おー怖

和気あいあいの雰囲気で進んでいました懇親会も名残惜しくも時間の関係で、塩田悟さんの中締めで、今後の支部各種イベント、11/19~20日の60周年記念旅行、12/6親睦忘年会での再会を誓い合い、お開きとなりました。参加された皆さま本当にありがとうございました。

名司会の登根さん

「写真:永田豊さん、桑野満典さん、大竹愛昭さん」