今年初めての国内旅行、10年ぶりの上高地、定番の河童橋から明神池周遊


還暦から古希へ、18000歩は身体に応えます。

昨年来からの台風や地震でだいぶ山肌がいたんでいます。登山は要注意、河童橋から穂高岳を望む、涸沢あたりは紅葉が進む。

ハイキングコース遊歩道片道3.6km

明神池手前、上高地の草分け嘉門次小屋で昼食

ざる蕎麦と名物岩魚の塩焼きを注文

入場料が取られる明神池第一、第二

明神池の社殿前

明神池方面から梓川に架かる吊り橋

河童橋の袂、五千尺ロッジのラウンジで名物厚いアップルパイを食す

泊まりは安房峠を越えて奥飛騨温泉郷の福地温泉へ、山里のいおり草円、飛騨の古民家を移築し再生した旅館。飛騨だけに風呂などの木材が素晴らしい。予約はるるぶトラベルを利用しました。


表玄関

野手溢れる露天風呂へ

露天風呂建物、混浴ではありません。貸切風呂は別にあり、湯船は合計10個も有ります。

川を見ながらせせらぎの湯、岩の露天風呂

本館の大浴場入口

飛騨らしい木材をふんだんに使った半露天の大湯

館内通路、横は囲炉裏を囲んだ食事処

竈門炊きのご飯、美味しいです。

フロント前の風景

夕食始まり、岩魚と五平餅の炙り、前菜

場所柄、松茸の土瓶蒸し

地産ニジマスの砧巻

地鶏の雪見鍋

飛騨ステーキ、特注すれば目の前で焼けます

旅行二日目


朝食、名物朴と岩魚焼き

宿を9時に立ち平湯経由乗鞍岳山頂へ、バスで2700mまで上がれるので3200mの剣ヶ峰山頂まで日帰りで楽しめます。健脚なら問題はありません、古希には辛い。


高度から乗鞍岳畳平駐車場、平湯からバスで一時間

正面は魔王岳です。ここなら15分で登れます

乗鞍岳は23峰の総称で一番高いのが剣ヶ峰、見えているのは富士見ケ岳、この奥に剣ヶ峰、ここから山頂往復は約二時間です。

不肖ケ池から望む乗鞍コロナ観測所:東大宇宙研究所

遠く八ヶ岳や南アルプス北岳が望めました。感謝

紅葉には若干早かった。昔より遅くなっていますね。

裏側から見上げたコロナ観測所、ここは摩利支天岳

乗鞍岳で一番高い剣ヶ峰標高3206m直下の山小屋、標高3000mのオアシス肩の小屋、ここまでは整備された穏やかな登山道で50分

ここからは山頂まで登り一時間、やや砂利道の急登

帰り畳平横の鶴ヶ池から後方は槍ヶ岳や穂高岳など北アルプスを天候に恵まれ一望できました。
往路は長野まで新幹線利用、復路は松本発17:20のあずさ号千葉行きがあり便利です。