2月9日、12名(他俱楽部2名)が深谷駅に集合。マスク姿で挨拶を交わし、駅前の瀧宮神社から見学スタート。ご祭神は伊勢神宮と同じで、過去には伊勢まで行けない人達がこの神社で「お伊勢参り」をした、と宮司のお話。
 中山道を歩き、江戸時代の酒蔵跡地へ。古い建物に珈琲店や改装したミニ映画館「深谷シネマ」があります。続いて、渋沢栄一喜寿記念に建てられた煉瓦建築の誠之堂や論語を学んだ従兄弟の師・尾高惇忠生家、旧渋沢邸「中の家」を見学。また、渋沢記念館では、栄一翁そっくりのアンドロイドによる講演を聞きました。
昼食は深谷名物「煮ぼうとう」でお腹を満たし、その後は貸切タクシーを利用したり、遠方に赤城山や男体山を眺めながら野菜畑の中を歩きました。
 そして、絹産業遺産群の一つ田島弥平旧宅へ。明治時代の独特な大養蚕場が現存し、蚕種製造と養蚕で国指定史跡になっています。現在継承されている皇居内の養蚕の始まりはここ、というお話。最後に「道の駅おかべ」に寄り、好天に恵まれた一日を終えました。
 2024年、新1万円札に渋沢栄一が登場します。(酒井 記)

誠之堂にて