「冬の風景・冬の味」の投稿作品を掲載します。作品応募期間は2月末頃迄です。BOB会員からの引き続いての投稿をお待ちしております。応募要項はホーム画面右側のお知らせをご覧下さい。
①タイトル :北天の凍星円舞
②撮影地 :埼玉県鴻巣市・荒川河川敷
③説明 :地元の長さ日本一の水管橋、
④撮影日 :2024年2月10日
⑤撮影者 :船塚和雄 関東支部
①タイトル :冬日和の五箇山合掌造り
②撮影地 :富山県南砺市
③説明 :冴ゆる合掌造りを久し振りにモノクローム・フィルムで、色のない美しさを撮ったあと、小牧堤から庄川を船で下り大牧温泉に泊まって、岩魚の塩焼きと栃餅を肴に地酒の三笑楽を頂きました。令和6年能登半島地震で、一部の合掌造りの縄やネソに緩みや断裂が生じました。倒壊は免れており、その強さは、切妻茅葺屋根を柱や梁に固定しない免震構造にありました。
④撮影日 :2024年1月20日
⑤撮影者 :関澤 一雄 関東支部
①タイトル:白鳥の飛び立ち―餌場に向かって
②撮影地 :仙台市青葉区水の森公園
➂説明 : 今年も、近くの水の森公園の池に白鳥約150羽が越冬しています。毎朝、餌場となる田んぼに向かって飛び立ちます。今日は薄氷が融けた12時頃に最後の一団が元気よく飛び立って行きました。
④撮影日 :2024年1月12日
⑤撮影者 :畠山 廣 東北支部
①タイトル:武蔵の国車の冬の夕暮れ
②撮影地 :東京都町田市鶴間
➂説明 :北欧では有りません。ここ武蔵の国鶴間から、境川を向こうの相模の国下鶴間を望んでいます。狭い一級河川の枯れた葦の茂みには、さっきまでカワセミがとまっていて、時折水に飛び込んで小魚をとっていました。
④撮影日 :2024年1月11日
⑤撮影者 :ささやん 関東支部
①タイトル:赤富士
②撮影地 :埼玉県川口市
➂説明 :おせち料理も飽きて近くのイオンに買い物に行きました。正月のためか空気が澄んで富士山が夕焼けの空にくっきり見えました。
④撮影日 :2024年1月6日 17時頃
⑤撮影者 :Pen-G 関東支部
①タイトル:ストリート メリーゴーランド
②撮影地 :東京千代田区
➂説明 :各地に丸の内という地名があり、東京では東京駅と皇居の間に有ります。此処の仲通りも11月下旬~12月下旬の間車両通行止めされイルミネーションで飾れます。所用が有って出かけた折、10人乗り位の無料メリーゴーランドが設置されていたのを見かけました。
④撮影日 :2023年12月18日 16時45分頃
⑤撮影者 :マウンテンパパ 関東支部
①タイトル :冬ざれの新宿副都心
②撮影地 :新宿区市ヶ谷加賀町
③説明 :冬夕焼の新宿副都心を最上階から撮りました。鉛色の高層ビルの谷間が茜色に染まり、人工物ですが、綺麗で寂しです。手前に戸山の杜と国立感染症研究所、左手に新宿歌舞伎町の賑わいが伺えます。
④撮影日 :2023年12月3日
⑤撮影者 :関澤 一雄 関東支部
①タイトル :「六義園」の紅葉
②撮影地 :東京都本駒込
➂説明 :江戸時代の大名庭園、明治時代に入って、三菱の創始者「岩崎彌太郎」の別邸となった「六義園」に行って来ました。
④撮影日 :12月11日
⑤撮影者 :小林哲二 関東支部・京葉
1.タイトル:これでも初冬?
2.撮影地 :ノリタケの森にて(愛知県名古屋市西区)
3.説明 :名古屋駅北、徒歩10分程の都会のオアシス「ノリタケの森」は、まだまだ色彩豊かな晩秋の趣でした。ここは、近代陶業発祥の地であるノリタケ本社敷地内に陶磁器に関する複合施設として2001年にオープン。写真には収まっていませんが、撮影場所横の赤レンガ建築などは景観的・文化的価値のある建築物に認定され、都市景観賞などの賞も数多く受賞しています。
4.撮影日 :2023年12月7日
5.撮影者 :佐溝 司 中部支部